個人的にグッときたホラー映画(べつの意味でグッときたホラー映画も)なんかや、
小説のレビューなどをポツポツと…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Wire in the Blood:
The Mermaids Singing
(2002)イギリス
出演…ロブソン・グリーン
ハーマイオニー・ノリス
アラン・ストックス
監督…アンドリュー・グリーヴ
★★☆
〔ストーリー〕
ロンドン郊外で、男性ばかりを標的にした連続殺人事件が発生。犯行は犠牲者を監禁してから拷問し、喉を掻き切って性器を切り取るという異常で残忍な手口だった。事件を担当する刑事のキャロルは、著名な心理学者・トニーに助言を求めることにする。こうして変わり者の教授トニーとキャロルの捜査がはじまるのだが…
寛容な国・イギリスでも、その内容のあまりの過激さから大反響を呼んでしまったという、(そして皮肉なことに、それがこのドラマの知名度をあげてしまったという!)サイコ・サスペンスドラマ、「ワイヤー・イン・ザ・ブラッド」の登場です。
ストーリーを簡単にいってしまいますと、見た目はクールなんですけど、じつは変わり者で(ちょっと変態?)な天才心理学者・トニー(ロブソン・グリーン)と、見た目も中身もクールな女刑事・キャロル(ハーマイオニー・ノリス)のコンビが繰りひろげる、猟奇サイコ・サスペンス。…なんですが、肝心のサイコの部分もありがちですし、ラストの逮捕劇にいたってはあっけにとられてしまうこと必至(!)、“放送禁止騒ぎ” が起こった猟奇的な部分というのも、ホラー慣れしているわたしたちからすると、「…えーと、どのへんがいけなかったんでしょうか…?」と、なってしまうんですが、これがけっこうおもしろいんです。はまります。ようは、脚本がうまいんですね。
ロンドン郊外で、30代前後の健康な男性ばかりを狙った殺人事件が発生。被害者はおぞましい拷問をうけていて、殺害されたあとも遺体を傷つけられていました。キャロルはこれを同一犯の犯行と考えて、こうした事情にくわしいと思われる、ある有名な心理学者・トニーとコンタクトをとることにするのですが…
イギリスの人気作家、ヴァル・マクダーミドの原作をもとに映像化されたこの作品。
主人公のふたりがステレオタイプなら、脇役も容易に想像がつくようなキャラクターばかり。トニーの出現をよく思わない上司、密通者もいるし、この密通者をたらしこんでいる記者がまた、絵に描いたようなビッチなので盛りあがります。やっぱりホラーにビッチは必要ですもんね!
じっさいたいしたことのないお話ですが、主人公ふたりの魅力がラストまで引っぱります。トニー役のロブソン・グリーンが、「浮き世離れした天才心理学者」というキャラクターにぴったり。最初は「天才」、「変わり者」… というおなじみの特徴に、いまさら感が強かったんですけど、これはぜんぜん違和感がないです。おなじことがキャロル役のハーマイオニー・ノリスにもいえます。ふたりとも非常に説得力がある。そして、会話が知的でスムーズ。(← このへんがいかにもイギリスっぽい!)また、連続ドラマにありがちな冗長さが微塵もなくて、一話完結(45分×2)ですので、中身自体もタイトで飽きません。
本国で放送禁止騒ぎが起こった理由は、猟奇さというよりも、同性愛やSMといった性の問題を扱ったからだと思うのですが、これはまだ一話目ですので、“試作運転” といった感触が強いです。が、このシリーズは回を重ねるごとに複雑さが増して、謎やホラー度も強まっていくもよう。この作品はつづきを観てみたいという気持ちになりました。
トニー役のロブソン・
グリーン。
彼が毎週木曜日に
会う相手とは…?
キャロルは、独断で
彼に捜査協力を依頼
しますが…
ふたりの微妙な距離間も
このシリーズの見どころ
のひとつです。
遺体に残された拷問跡から、
犯人の特徴を分析する
トニー!!
The Mermaids Singing
(2002)イギリス
出演…ロブソン・グリーン
ハーマイオニー・ノリス
アラン・ストックス
監督…アンドリュー・グリーヴ
★★☆
〔ストーリー〕
ロンドン郊外で、男性ばかりを標的にした連続殺人事件が発生。犯行は犠牲者を監禁してから拷問し、喉を掻き切って性器を切り取るという異常で残忍な手口だった。事件を担当する刑事のキャロルは、著名な心理学者・トニーに助言を求めることにする。こうして変わり者の教授トニーとキャロルの捜査がはじまるのだが…
寛容な国・イギリスでも、その内容のあまりの過激さから大反響を呼んでしまったという、(そして皮肉なことに、それがこのドラマの知名度をあげてしまったという!)サイコ・サスペンスドラマ、「ワイヤー・イン・ザ・ブラッド」の登場です。
ストーリーを簡単にいってしまいますと、見た目はクールなんですけど、じつは変わり者で(ちょっと変態?)な天才心理学者・トニー(ロブソン・グリーン)と、見た目も中身もクールな女刑事・キャロル(ハーマイオニー・ノリス)のコンビが繰りひろげる、猟奇サイコ・サスペンス。…なんですが、肝心のサイコの部分もありがちですし、ラストの逮捕劇にいたってはあっけにとられてしまうこと必至(!)、“放送禁止騒ぎ” が起こった猟奇的な部分というのも、ホラー慣れしているわたしたちからすると、「…えーと、どのへんがいけなかったんでしょうか…?」と、なってしまうんですが、これがけっこうおもしろいんです。はまります。ようは、脚本がうまいんですね。
ロンドン郊外で、30代前後の健康な男性ばかりを狙った殺人事件が発生。被害者はおぞましい拷問をうけていて、殺害されたあとも遺体を傷つけられていました。キャロルはこれを同一犯の犯行と考えて、こうした事情にくわしいと思われる、ある有名な心理学者・トニーとコンタクトをとることにするのですが…
イギリスの人気作家、ヴァル・マクダーミドの原作をもとに映像化されたこの作品。
主人公のふたりがステレオタイプなら、脇役も容易に想像がつくようなキャラクターばかり。トニーの出現をよく思わない上司、密通者もいるし、この密通者をたらしこんでいる記者がまた、絵に描いたようなビッチなので盛りあがります。やっぱりホラーにビッチは必要ですもんね!
じっさいたいしたことのないお話ですが、主人公ふたりの魅力がラストまで引っぱります。トニー役のロブソン・グリーンが、「浮き世離れした天才心理学者」というキャラクターにぴったり。最初は「天才」、「変わり者」… というおなじみの特徴に、いまさら感が強かったんですけど、これはぜんぜん違和感がないです。おなじことがキャロル役のハーマイオニー・ノリスにもいえます。ふたりとも非常に説得力がある。そして、会話が知的でスムーズ。(← このへんがいかにもイギリスっぽい!)また、連続ドラマにありがちな冗長さが微塵もなくて、一話完結(45分×2)ですので、中身自体もタイトで飽きません。
本国で放送禁止騒ぎが起こった理由は、猟奇さというよりも、同性愛やSMといった性の問題を扱ったからだと思うのですが、これはまだ一話目ですので、“試作運転” といった感触が強いです。が、このシリーズは回を重ねるごとに複雑さが増して、謎やホラー度も強まっていくもよう。この作品はつづきを観てみたいという気持ちになりました。
トニー役のロブソン・
グリーン。
彼が毎週木曜日に
会う相手とは…?
キャロルは、独断で
彼に捜査協力を依頼
しますが…
ふたりの微妙な距離間も
このシリーズの見どころ
のひとつです。
遺体に残された拷問跡から、
犯人の特徴を分析する
トニー!!
PR
Baby Blood
(1990)フランス
出演…エマニュエル・エスクルー
クリスチャン・シニジェ
ジャン・フランソワ・ガロッテ
監督…アラン・ロバック
★★☆
〔ストーリー〕
サーカス団の一員のヤンカは、団長のローマンと恋仲。ある日、南米の奥地で捕えられた雌のジャガーがやってくるが、彼女の登場にほかの猛獣たちは興奮するばかり。そのジャガーには、いい知れない不気味な雰囲気があった。そして深夜、事件は起こった。ジャガーが正体不明の生物にバラバラに食い殺されてしまい、ちょうどそのころ、就寝中だったヤンカのトレイラーハウスに奇妙な触手が忍びよってきて…!!
巷で続編製作のニュースが話題になっていますが、今回はじめて鑑賞させていただきました。「ベイビー・ブラッド」です。
90年にフランスが、「血糊がすごいんですよ~、もう、うちはハンパないんですから!!」 …みたいなキャッチコピーで、ホラー・ファンにちょっと新鮮な驚きをくれた本作品。鑑賞するまえは、お約束の「血糊」、それから、「ストーリーはあんまりない」といったイメージしかなかったのですが、なんと、こてこてのコメディだったことが判明しました。けっこう笑えます。そして、ロードムービー的なけだるい雰囲気もいいです。あ、もちろん、視覚を楽しませてくれるロードムービーではなく、あくまで雰囲気的なものですので、あしからず!
ヒロインのヤンカ(エマニュエル・エスクルー)は、猛獣使いのひとり。ある日、一匹のジャガーがサーカス団に運ばれてくるのですが、なかなか手強そうな相手です。団長のローマン(クリスチャン・シニジェ)も扱いに困って、手を焼いています。そして、ある深夜のこと、例のジャガーが無惨な姿で発見されます。なんと、バラバラに食い殺されてしまい、なにが彼女を襲ったのかも不明のまま。ローマンは団員たちと必死の捜索をしますが、ちょうどそのころ、トレイラーハウスで眠っていたヤンカに不気味な触手が侵入してきて…!!
この触手の正体というのが、最後までナゾのままなんですが、ジャガーに寄生していた太古の生物? …もしくは、宇宙生物っぽい? のです。クトゥルーみたいなもんでしょうか。そして、ヤンカはその不気味な生物にそのまま襲われてしまい、翌日にはさっそく妊娠(早っっ!)してしまいます。
ヤンカを演じるエマニュエル・エスクルー、ちょっと太めな体型の、けだるい、だらしなさげな長い髪や表情なんかが、この役にぴったり。妊娠を悟った彼女はサーカス団の金を奪って逃走、本能の赴くままに逃避行をつづけるのですが…
たしかに、ストーリー的なものはないんですが、“怪物を妊娠した女性がお腹の赤
ちゃんのために、人を殺しまくる”、という人を食ったような設定と、やけにサバサバしたノリがこの作品の特徴です。正体不明の胎児はなんと、ヤンカと会話することも可能、最初は 「血がほしいんだよー、うえん!」 的なかわいげのある駄々っ子なのですが、だんだん大人ぶってきて、「…いま、ムラッときたでしょ?」とか、「あの男なんかどうよ?」 といった、じつにほのぼのとした母子の対話が展開されます。
ヤンカ自身も、なにを考えているのかわからない女性になっていて、その危ない雰囲気がクセになりますね。ヤンカが男を惨殺するたびに、「妊娠〇ヶ月」 といったテロップが出るんですが、最初はいやいやだった彼女も、お腹が大きくなっていくにつれてノリノリに。血糊の量は、いまでこそ見馴れた感がありますけど、たしかに殺害シーンはグロテスク。そして、エロチック。そして、なぜか観念的なものが漂う(← そうとうウソくさいんですけど!)という、不思議な映像です。
殺害される男性がなぜだかみんなマヌケに撮られていて(ちょっとかわいそう)、ヤンカは 「魔女」 のような存在なんですけど、胎児を守るために孤立奮闘する姿は、観ているこちらもだんだん応援(?)したくなってきてしまいます。
これはカルト・ファンには受ける映画ですよねー と、あらためて納得しました。
あ、それから、ナゾの生物はナゾのままだと書きましたが、ラストで衝撃の姿を見ることができます…!!
ヤンカ役のエマニュエル・
エスクルー。
ボテッとした身体が
だらしなて、非常に
よい感じです。
追いかけてきた恋人
を殺しちゃった!!
まんまとひっかかっ
ちゃうオジサン。
ぷはーっ、
この一服!
つぎの獲物を探す
ヤンカ。
母は強し~、ですね。
(1990)フランス
出演…エマニュエル・エスクルー
クリスチャン・シニジェ
ジャン・フランソワ・ガロッテ
監督…アラン・ロバック
★★☆
〔ストーリー〕
サーカス団の一員のヤンカは、団長のローマンと恋仲。ある日、南米の奥地で捕えられた雌のジャガーがやってくるが、彼女の登場にほかの猛獣たちは興奮するばかり。そのジャガーには、いい知れない不気味な雰囲気があった。そして深夜、事件は起こった。ジャガーが正体不明の生物にバラバラに食い殺されてしまい、ちょうどそのころ、就寝中だったヤンカのトレイラーハウスに奇妙な触手が忍びよってきて…!!
巷で続編製作のニュースが話題になっていますが、今回はじめて鑑賞させていただきました。「ベイビー・ブラッド」です。
90年にフランスが、「血糊がすごいんですよ~、もう、うちはハンパないんですから!!」 …みたいなキャッチコピーで、ホラー・ファンにちょっと新鮮な驚きをくれた本作品。鑑賞するまえは、お約束の「血糊」、それから、「ストーリーはあんまりない」といったイメージしかなかったのですが、なんと、こてこてのコメディだったことが判明しました。けっこう笑えます。そして、ロードムービー的なけだるい雰囲気もいいです。あ、もちろん、視覚を楽しませてくれるロードムービーではなく、あくまで雰囲気的なものですので、あしからず!
ヒロインのヤンカ(エマニュエル・エスクルー)は、猛獣使いのひとり。ある日、一匹のジャガーがサーカス団に運ばれてくるのですが、なかなか手強そうな相手です。団長のローマン(クリスチャン・シニジェ)も扱いに困って、手を焼いています。そして、ある深夜のこと、例のジャガーが無惨な姿で発見されます。なんと、バラバラに食い殺されてしまい、なにが彼女を襲ったのかも不明のまま。ローマンは団員たちと必死の捜索をしますが、ちょうどそのころ、トレイラーハウスで眠っていたヤンカに不気味な触手が侵入してきて…!!
この触手の正体というのが、最後までナゾのままなんですが、ジャガーに寄生していた太古の生物? …もしくは、宇宙生物っぽい? のです。クトゥルーみたいなもんでしょうか。そして、ヤンカはその不気味な生物にそのまま襲われてしまい、翌日にはさっそく妊娠(早っっ!)してしまいます。
ヤンカを演じるエマニュエル・エスクルー、ちょっと太めな体型の、けだるい、だらしなさげな長い髪や表情なんかが、この役にぴったり。妊娠を悟った彼女はサーカス団の金を奪って逃走、本能の赴くままに逃避行をつづけるのですが…
たしかに、ストーリー的なものはないんですが、“怪物を妊娠した女性がお腹の赤
ちゃんのために、人を殺しまくる”、という人を食ったような設定と、やけにサバサバしたノリがこの作品の特徴です。正体不明の胎児はなんと、ヤンカと会話することも可能、最初は 「血がほしいんだよー、うえん!」 的なかわいげのある駄々っ子なのですが、だんだん大人ぶってきて、「…いま、ムラッときたでしょ?」とか、「あの男なんかどうよ?」 といった、じつにほのぼのとした母子の対話が展開されます。
ヤンカ自身も、なにを考えているのかわからない女性になっていて、その危ない雰囲気がクセになりますね。ヤンカが男を惨殺するたびに、「妊娠〇ヶ月」 といったテロップが出るんですが、最初はいやいやだった彼女も、お腹が大きくなっていくにつれてノリノリに。血糊の量は、いまでこそ見馴れた感がありますけど、たしかに殺害シーンはグロテスク。そして、エロチック。そして、なぜか観念的なものが漂う(← そうとうウソくさいんですけど!)という、不思議な映像です。
殺害される男性がなぜだかみんなマヌケに撮られていて(ちょっとかわいそう)、ヤンカは 「魔女」 のような存在なんですけど、胎児を守るために孤立奮闘する姿は、観ているこちらもだんだん応援(?)したくなってきてしまいます。
これはカルト・ファンには受ける映画ですよねー と、あらためて納得しました。
あ、それから、ナゾの生物はナゾのままだと書きましたが、ラストで衝撃の姿を見ることができます…!!
ヤンカ役のエマニュエル・
エスクルー。
ボテッとした身体が
だらしなて、非常に
よい感じです。
追いかけてきた恋人
を殺しちゃった!!
まんまとひっかかっ
ちゃうオジサン。
ぷはーっ、
この一服!
つぎの獲物を探す
ヤンカ。
母は強し~、ですね。
Peliculas para no dormir:
Cuento de Navidad
(2005)スペイン
出演…クリスティアン・カサス
イバナ・バケロ
マル・バルデヴィエルソ
監督…パコ・プラサ
★★☆
〔ストーリー〕
コルド、ぺティ、ティト、ユージニオは、小学生の仲良し4人組。おなじくメンバーのひとり、少女・モニが、森の中の穴に人が落ちていると彼らに伝えてくる。さっそく様子を見にいってみると、サンタの恰好をした女性が倒れていた。意識を失っているだけで、命に別状はないようだ。コルドとティトは警察にむかい、モニたちに彼女を引きあげるのを任せることにする。だが、警官を待っている途中、指名手配犯の写真が女と同一人物だということに気づいてしまい…
遅ればせながら、クリスマス的なホラーをおひとつ。
なんだかんだいって、最近ユーロなホラーにはまりつつあります。
…今回は、ちょっと以前に話題になりました、〈スパニッシュ・ホラー・プロジェクト〉のうちの1作をご紹介です。まー、平たくいってしまいますと、〈マスター・オブ・ホラー〉からパンチ力、ゴア度、エッチ度なんかを引いちゃって~(笑)、雰囲気やストーリーを重視にした、おとなしめのダーク・テラーといったところでしょうか…?
じつは、一度挑戦したことがあるのですが、1作目に選んじゃったのが、ジャウマ・バラゲロ監督の「Para Entrar a Vivir」(「悪魔の管理人」)でしたのよね… 。
いえ、べつに、ドタバタ・ホラーも悪くはなかったんですけどね!! バラゲロ監督は 「[Rec]」(「REC/レック」2007)もよかったし、「Fragiles」(「機械じかけの小児病棟」2005)なんて非常に好みでしたし、「Darkness」(「ダークネス」2002)なんかもわりと好きでしたし…
でも、なんとなく、このシリーズに関していえば… それから遠ざかってしまいまして。だけど、あちこちで評判のいい作品もあるようなんですよ。ということで、今回は、おなじく「REC/レック」に参加しました、期待の新鋭パコ・プラサ監督の「クリスマス・テイル」を選択してみました。それで、これがけっこう… よかったんですよ♪
ストーリー的にいうと、キング御大が好みそうな意地悪ホラーです。
コルド(クリスティアン・カサス)をはじめとする、悪ガキ小学生の4人グループは、「ベスト・キット」や古いゾンビ映画を観たりして盛りあがる日々。そこへ、モニという少女から連絡が入ります。このモニを演じるのが、「El laberinto del fauno」(「パンズ・ラビリンス」2006)のヒロインの、イバナ・バケロちゃんだったとは…!! しばらくたってから気づいちゃいました。俳優さんて、映画によって雰囲気がぜんぜん変わるから、ほんとにわかんないんですよー。
こちらの作品のバケロちゃん、「パンズ~」のときの不思議な透明感があまりなく、ごくフツーの少女を演じています。そして、少年たちもおなじように、ごくありきたりな悪ガキです。このごくありきたりな悪ガキたちが、穴の中に落ちたサンタの恰好の女性(マル・バルデヴィエルソ)を発見、彼女が巨額の金を強奪した逃走犯だと気づいたときから… 陰険・意地悪ストーリーがはじまってしまいます。
「子供の邪悪性」 を描いた映画って、けっこう佳作になってしまうことが多いですよね。それは、人間の内なる邪悪性を露見させるからでしょうか…? 穴の中に落ちた女性は足を骨折、すっかり弱りきっていて、抵抗することもできません。もはや、どちらに力の有無があるかは明確。少年たちは彼女を穴に閉じこめてしまい、いいようにいたぶり、衰弱していく様子を傍観しているだけ… もっと悪いことに、盗んだお金とやらも手に入れたい… なんて、悪魔の囁きも!!
前半、このような陰険ストーリーで心理的にじわじわくるんですが、後半は一転して、ホラー・アドベンチャーに変わります。〇〇メイクがちょっとぬるいんですけど、(…ついでに、〇〇な演技ももの足りないんですけど)、まあ、テレビ映画としてはなかなか及第点なんじゃないでしょうか。
「テレビの枠にとらわれずに、なんでも好きなことやっていいよー」、とかいわれたりなんかしたら、この監督さんもきっと本領発揮できるはず。
今回はたいへん満足だったので、あと2作品ほど観てみようかと思っています。
冒頭、コルドが夢中に
なって観ているゾンビ
映画。
変なコスチュームの
おねいさんが
かわいいです。
悪ガキ小学生5人組。
モニ役のイバナ・
バケロちゃん。
隣の「ベスト・キット」
少年も、地味に
おもしろいです。
あら♪
なんか変貌してきましたよ!
うふふふ、
待~て~♪
Cuento de Navidad
(2005)スペイン
出演…クリスティアン・カサス
イバナ・バケロ
マル・バルデヴィエルソ
監督…パコ・プラサ
★★☆
〔ストーリー〕
コルド、ぺティ、ティト、ユージニオは、小学生の仲良し4人組。おなじくメンバーのひとり、少女・モニが、森の中の穴に人が落ちていると彼らに伝えてくる。さっそく様子を見にいってみると、サンタの恰好をした女性が倒れていた。意識を失っているだけで、命に別状はないようだ。コルドとティトは警察にむかい、モニたちに彼女を引きあげるのを任せることにする。だが、警官を待っている途中、指名手配犯の写真が女と同一人物だということに気づいてしまい…
遅ればせながら、クリスマス的なホラーをおひとつ。
なんだかんだいって、最近ユーロなホラーにはまりつつあります。
…今回は、ちょっと以前に話題になりました、〈スパニッシュ・ホラー・プロジェクト〉のうちの1作をご紹介です。まー、平たくいってしまいますと、〈マスター・オブ・ホラー〉からパンチ力、ゴア度、エッチ度なんかを引いちゃって~(笑)、雰囲気やストーリーを重視にした、おとなしめのダーク・テラーといったところでしょうか…?
じつは、一度挑戦したことがあるのですが、1作目に選んじゃったのが、ジャウマ・バラゲロ監督の「Para Entrar a Vivir」(「悪魔の管理人」)でしたのよね… 。
いえ、べつに、ドタバタ・ホラーも悪くはなかったんですけどね!! バラゲロ監督は 「[Rec]」(「REC/レック」2007)もよかったし、「Fragiles」(「機械じかけの小児病棟」2005)なんて非常に好みでしたし、「Darkness」(「ダークネス」2002)なんかもわりと好きでしたし…
でも、なんとなく、このシリーズに関していえば… それから遠ざかってしまいまして。だけど、あちこちで評判のいい作品もあるようなんですよ。ということで、今回は、おなじく「REC/レック」に参加しました、期待の新鋭パコ・プラサ監督の「クリスマス・テイル」を選択してみました。それで、これがけっこう… よかったんですよ♪
ストーリー的にいうと、キング御大が好みそうな意地悪ホラーです。
コルド(クリスティアン・カサス)をはじめとする、悪ガキ小学生の4人グループは、「ベスト・キット」や古いゾンビ映画を観たりして盛りあがる日々。そこへ、モニという少女から連絡が入ります。このモニを演じるのが、「El laberinto del fauno」(「パンズ・ラビリンス」2006)のヒロインの、イバナ・バケロちゃんだったとは…!! しばらくたってから気づいちゃいました。俳優さんて、映画によって雰囲気がぜんぜん変わるから、ほんとにわかんないんですよー。
こちらの作品のバケロちゃん、「パンズ~」のときの不思議な透明感があまりなく、ごくフツーの少女を演じています。そして、少年たちもおなじように、ごくありきたりな悪ガキです。このごくありきたりな悪ガキたちが、穴の中に落ちたサンタの恰好の女性(マル・バルデヴィエルソ)を発見、彼女が巨額の金を強奪した逃走犯だと気づいたときから… 陰険・意地悪ストーリーがはじまってしまいます。
「子供の邪悪性」 を描いた映画って、けっこう佳作になってしまうことが多いですよね。それは、人間の内なる邪悪性を露見させるからでしょうか…? 穴の中に落ちた女性は足を骨折、すっかり弱りきっていて、抵抗することもできません。もはや、どちらに力の有無があるかは明確。少年たちは彼女を穴に閉じこめてしまい、いいようにいたぶり、衰弱していく様子を傍観しているだけ… もっと悪いことに、盗んだお金とやらも手に入れたい… なんて、悪魔の囁きも!!
前半、このような陰険ストーリーで心理的にじわじわくるんですが、後半は一転して、ホラー・アドベンチャーに変わります。〇〇メイクがちょっとぬるいんですけど、(…ついでに、〇〇な演技ももの足りないんですけど)、まあ、テレビ映画としてはなかなか及第点なんじゃないでしょうか。
「テレビの枠にとらわれずに、なんでも好きなことやっていいよー」、とかいわれたりなんかしたら、この監督さんもきっと本領発揮できるはず。
今回はたいへん満足だったので、あと2作品ほど観てみようかと思っています。
冒頭、コルドが夢中に
なって観ているゾンビ
映画。
変なコスチュームの
おねいさんが
かわいいです。
悪ガキ小学生5人組。
モニ役のイバナ・
バケロちゃん。
隣の「ベスト・キット」
少年も、地味に
おもしろいです。
あら♪
なんか変貌してきましたよ!
うふふふ、
待~て~♪
Los Cronocrimenes
(2007)スペイン
出演…カラ・エレハデレ
キャンデラ・フェルナンデス
バーバラ・ゴエナガ
監督…ナチョ・ビガロンド
★★★
〔ストーリー〕
妻のクララと人里離れた山荘にやってきた、中年男のエクトル。荷物の片付けも済んで、庭でデッキチェアに座って双眼鏡を片手に森の中を覗いていると、ひとりの少女が目にとまる。突然彼女が上着を脱ぎだしたのを見て、興味をおぼえるエクトル。妻が車で出かけたあと、下心から少女が立っていた場所を探すと… 森の中で全裸で横たわる彼女を発見。いったいなにが起こったのか? 彼女は無事なのか? と、そのとき、ふいに背後からハサミを持った包帯だらけの怪人に襲われてしまい…!!
こちらも、リメイクが決定組のスペイン発の優秀作品のひとつです。邦題は「タイムクライムス」、うっすらネタバレしておりますが、内容がわかっていても十分楽しめる映画となっています。2009年には日本にも上陸予定だそうです。
スペイン・ホラーって、当たり・ハズレがまちまちなんですけど、こちらは非常にわかりやすくて、とてもおもしろかったです。それでまた、けっこう不気味なんですよ~。
主人公のエクトル(カラ・エレハデレ)は、ごくフツーの中年なオジサン。髪の毛が薄くなってきてて、お腹もぽっこり出てるし、服装もさえないしで、このあたりが妙~にリアリティがあるんですけど、彼の仕草やどんくさい行動なんかも、ちょっとした笑いを誘います。物語の前半は、ユニークな場面がわりと多いです。
エクトルは妻のクララ(キャンデラ・フェルナンデス)と、山中の別荘にやってきます。とりあえず荷物の整理をして、ふぅーっ、疲れたっと、広~い庭にデッキチェアを並べて、双眼鏡を片手に森の中を覗いていると… ひとりの少女(バーバラ・ゴエナガ)を発見します。
「…おんや? カワイイ娘がいるじゃないか」。ここんとこ、オジサンですね。オジサンは若い娘に目がありません。気になって覗いているうちに、なんと彼女がTシャツを “ペロン” とまくりあげちゃうじゃないですか~… 「ウワァーオ!!」 と、思ったところで、クララに邪魔されて断念。
クララが車で出かけたあと、急いでまた覗いてみるのですが… もう見えません。
「うーん、いまのはなんだったのだ? すっごく気になる!」… 火をつけられちゃったオジサンのエッチ心は止まらず、のこのこ彼女がいた方角に歩いていっちゃいます。と、これが彼の運命を決めることになってしまうのですね~…
たぶん、今後あちこちのレビューでややバレしていくかと思われますが、この作品に関していえば、なるべくそういったものは見ないように! お願いいたします。
最初に 「内容を知っていていても楽しめる」 と書きましたが、知らないなら、なおいっそういいかと思うんですよ。作品的にいうと、「Memento」(「メメント」2000)や「El Maquinista」(「マシニスト」2004)といった、ひねり系のサスペンスといったものでしょうか。前半にヒントとなるようなパズルのピースをあちこちにちりばめられていて、後半からそれらがカチン、カチン! と、きれいな場所におさまるといった具合。細かなシーンやアイテムなんかも、「ああ、こういう意味だったのー」と、なっていくのは心地よいです。それで、結末にむかうほど、だんだん不気味なお話に変貌していきまーす。(ウフフ…♪)
この監督さんは、今後もスペイン・ホラーの注目株のひとりになるかと思われます。みなさんも要チェックですね!(…それから、演技のほうも悪くなかったですよ。といいますか、えらい若い方なんですよね~)
なお、米国版リメイクはいまのところ、バーグ先生がもっとも有力候補のようです。設定も大幅に変わるとの予定。バーグ先生が担当で、設定も大幅に変わるなら、リメイク苦手のわたしでもおおいに興味が湧いてしまいますよ♪
「あそこにね、だれかが
いたんだよ!」
「え、どこよ?」
丘の中腹に建つ、
あやしげな施設の
あやしげな青年。
(監督本人で~す♪)
ピンクの包帯を巻いた
怪人の正体は…?!
いつの間にやら、
事件に巻きこまれ
てしまうエクトル!
しがないエッチ心を
起こしたばっかり
に~…!!
さて、エクトルの運命は??
(2007)スペイン
出演…カラ・エレハデレ
キャンデラ・フェルナンデス
バーバラ・ゴエナガ
監督…ナチョ・ビガロンド
★★★
〔ストーリー〕
妻のクララと人里離れた山荘にやってきた、中年男のエクトル。荷物の片付けも済んで、庭でデッキチェアに座って双眼鏡を片手に森の中を覗いていると、ひとりの少女が目にとまる。突然彼女が上着を脱ぎだしたのを見て、興味をおぼえるエクトル。妻が車で出かけたあと、下心から少女が立っていた場所を探すと… 森の中で全裸で横たわる彼女を発見。いったいなにが起こったのか? 彼女は無事なのか? と、そのとき、ふいに背後からハサミを持った包帯だらけの怪人に襲われてしまい…!!
こちらも、リメイクが決定組のスペイン発の優秀作品のひとつです。邦題は「タイムクライムス」、うっすらネタバレしておりますが、内容がわかっていても十分楽しめる映画となっています。2009年には日本にも上陸予定だそうです。
スペイン・ホラーって、当たり・ハズレがまちまちなんですけど、こちらは非常にわかりやすくて、とてもおもしろかったです。それでまた、けっこう不気味なんですよ~。
主人公のエクトル(カラ・エレハデレ)は、ごくフツーの中年なオジサン。髪の毛が薄くなってきてて、お腹もぽっこり出てるし、服装もさえないしで、このあたりが妙~にリアリティがあるんですけど、彼の仕草やどんくさい行動なんかも、ちょっとした笑いを誘います。物語の前半は、ユニークな場面がわりと多いです。
エクトルは妻のクララ(キャンデラ・フェルナンデス)と、山中の別荘にやってきます。とりあえず荷物の整理をして、ふぅーっ、疲れたっと、広~い庭にデッキチェアを並べて、双眼鏡を片手に森の中を覗いていると… ひとりの少女(バーバラ・ゴエナガ)を発見します。
「…おんや? カワイイ娘がいるじゃないか」。ここんとこ、オジサンですね。オジサンは若い娘に目がありません。気になって覗いているうちに、なんと彼女がTシャツを “ペロン” とまくりあげちゃうじゃないですか~… 「ウワァーオ!!」 と、思ったところで、クララに邪魔されて断念。
クララが車で出かけたあと、急いでまた覗いてみるのですが… もう見えません。
「うーん、いまのはなんだったのだ? すっごく気になる!」… 火をつけられちゃったオジサンのエッチ心は止まらず、のこのこ彼女がいた方角に歩いていっちゃいます。と、これが彼の運命を決めることになってしまうのですね~…
たぶん、今後あちこちのレビューでややバレしていくかと思われますが、この作品に関していえば、なるべくそういったものは見ないように! お願いいたします。
最初に 「内容を知っていていても楽しめる」 と書きましたが、知らないなら、なおいっそういいかと思うんですよ。作品的にいうと、「Memento」(「メメント」2000)や「El Maquinista」(「マシニスト」2004)といった、ひねり系のサスペンスといったものでしょうか。前半にヒントとなるようなパズルのピースをあちこちにちりばめられていて、後半からそれらがカチン、カチン! と、きれいな場所におさまるといった具合。細かなシーンやアイテムなんかも、「ああ、こういう意味だったのー」と、なっていくのは心地よいです。それで、結末にむかうほど、だんだん不気味なお話に変貌していきまーす。(ウフフ…♪)
この監督さんは、今後もスペイン・ホラーの注目株のひとりになるかと思われます。みなさんも要チェックですね!(…それから、演技のほうも悪くなかったですよ。といいますか、えらい若い方なんですよね~)
なお、米国版リメイクはいまのところ、バーグ先生がもっとも有力候補のようです。設定も大幅に変わるとの予定。バーグ先生が担当で、設定も大幅に変わるなら、リメイク苦手のわたしでもおおいに興味が湧いてしまいますよ♪
「あそこにね、だれかが
いたんだよ!」
「え、どこよ?」
丘の中腹に建つ、
あやしげな施設の
あやしげな青年。
(監督本人で~す♪)
ピンクの包帯を巻いた
怪人の正体は…?!
いつの間にやら、
事件に巻きこまれ
てしまうエクトル!
しがないエッチ心を
起こしたばっかり
に~…!!
さて、エクトルの運命は??
The Alphabet Killer
(2008)アメリカ
出演…エリザ・ドゥシェク
ケアリー・エルウィス
ティモシー・ハットン
監督…ロブ・シュミット
★★☆
〔ストーリー〕
ニューヨーク州ロチェスターで、少女の遺体が発見される。彼女はレイプされ、首を絞められていた。事件を担当することになったメーガンは上司のケネスと婚約中。しかし、捜査に没頭するあまり、殺された少女の亡霊を見るようになってしまい、精神を病んで自殺を図ってしまう。
2年後、なんとか命をとりとめたメーガンは、グループセラピーに通う日々。退職は免れたものの降格させられ、ケネスとの仲も終わっていた。そんなとき、ふたたび悪夢がくりかえされる。2人目の犠牲者のデータから、彼女はある重要な類似点に気づくのだが…!!
“実話(しかも未解決事件…!)をもとにした、実録映画”… という触れこみだったので、けっこう期待してしまったのですが、蓋をあけてみれば、ふつうのサイコものでしたの~、ちゃんちゃん♪
…だけではいくらなんでもアレですので、一応映画の題材となった事件から説明させていただきます。
1970年から73年にかけて、実際にニューヨーク州ロチェスターという町で連続少女殺害事件が起きました。犠牲者の少女たちは、全員ファーストネームとラストネームのイニシャルがおなじだったことから、この殺人鬼は “ダブル・イニシャル・キラー” と呼ばれ、捜査中には800人の容疑者があがったというのに、現在にいたっても捕まっていません。
じつにミステリアスで不気味な事件ですが、これを「Wrong Turn」(「クライモリ」2003)や〈Master of Horror〉シリーズの「Right to Die」(2007)でおなじみの、ロブ・シュミットが映画化。未解決の事件をどう決着つけるんだろうと、そればかり注目してしまったのですが… まあ、いいです。とりあえず、ストーリーから。
林の中で哀れな少女の遺体が発見されることから、物語ははじまります。彼女の名前は、「カーラ・カスティーリョ」。さっそく異常者の捜索が行われ、事件を担当することになった刑事のひとり、メーガン(エリザ・ドゥシェク)は熱心に捜査を開始するのですが… いっこうに進展は見えず、あまりに事件にのめりこむあまり、殺された少女の声を聞いたり、幻覚を見るようになってしまいます。おっ、「トゥルーコーリング」か、と一瞬思っちゃいますが、今回はそう簡単にはいきませんでしたー。
少女の声も亡霊もすべて彼女の気負いから、精神的に自己を追いつめてしまった
メーガン、手首を切って自殺未遂を図ってしまいます。
そして2年後、キャリアを失って降格させられ、婚約者のケネス(ケアリー・エルウィス)までも失ってしまったメーガン。それでもグループセラピーに通うなどして、前向きに生きていたのですが… ふたたび事件が起こります。今度の被害者の名前は、
「ウェンディ・ウォリシュ」。“ダブル・イニシャル” の類似点に気づいた彼女は、これはたんなる偶然ではないと考えるのですが…
ヒロインのメーガンを、ずいぶん大人っぽくなったエリザ・ドゥシェクが神経質に、情緒不安定な雰囲気で演じています。彼女の上司で元婚約者のケネスにはケアリー・エルウィス、グループセラピーのリーダーで車椅子の青年リチャードにはティモシー・ハットン。ほかに、マイケル・アイアンサイド(…また署長役!)や、ビル・モーズリーなんかも出ていたりして、ホラーファンには 「おっ♪」 と、うれしい配役でもあるのですが…
…描きたいことがなんとなくわかってしまうぶん、ちょっと残念な仕上がりでもあります。犠牲者の声に追いつめられ、共感しすぎてしまい、(犯人でないにもかかわらず)、彼女たちの無念をいっきに背負ってしまうメーガン。この、「共感」というキーワードは、現代を生きるわたしたちにとってもっとも重要なことのように思うんですけど、いまいち踏みこみが浅いように感じてしまいました。(作品とは無関係、といわれればそれまでなんですけど)、製作陣が犠牲者たちにもっと共感していれば、もう少し物語を掘り下げることもできたんじゃないかという気がします。
エリザ・ドゥシェクにはこの役は荷が重すぎたのか…? それとも、脚本自体が浅すぎたのか…? そのへんのところは、みなさんの判断にお任せします。
着眼点がよかっただけに、もしかしたら傑作に化けたかもしれないのにー… と思うと、非常に惜しい気がしてしまいますね、うーむ。
大人っぽくなったとはいえ、まだアイドル
ぽさが抜けない(?)エリザ・ドゥシェク。
少女の遺体を前に、
メーガンは犯人逮捕を
固く誓うのですが…
元婚約者のケネスは、
彼女がまたバランスを
崩してしまうのでは
ないかと心配します。
早く犯人検挙したいノークロス署長
(マイケル・アイアンサイド)と、意見が対立。
おなじく心に傷をもつ
リチャード
(ティモシー・ハットン)に
相談に乗ってもらいながら、
メーガンは捜査を再開
しますが…
(2008)アメリカ
出演…エリザ・ドゥシェク
ケアリー・エルウィス
ティモシー・ハットン
監督…ロブ・シュミット
★★☆
〔ストーリー〕
ニューヨーク州ロチェスターで、少女の遺体が発見される。彼女はレイプされ、首を絞められていた。事件を担当することになったメーガンは上司のケネスと婚約中。しかし、捜査に没頭するあまり、殺された少女の亡霊を見るようになってしまい、精神を病んで自殺を図ってしまう。
2年後、なんとか命をとりとめたメーガンは、グループセラピーに通う日々。退職は免れたものの降格させられ、ケネスとの仲も終わっていた。そんなとき、ふたたび悪夢がくりかえされる。2人目の犠牲者のデータから、彼女はある重要な類似点に気づくのだが…!!
“実話(しかも未解決事件…!)をもとにした、実録映画”… という触れこみだったので、けっこう期待してしまったのですが、蓋をあけてみれば、ふつうのサイコものでしたの~、ちゃんちゃん♪
…だけではいくらなんでもアレですので、一応映画の題材となった事件から説明させていただきます。
1970年から73年にかけて、実際にニューヨーク州ロチェスターという町で連続少女殺害事件が起きました。犠牲者の少女たちは、全員ファーストネームとラストネームのイニシャルがおなじだったことから、この殺人鬼は “ダブル・イニシャル・キラー” と呼ばれ、捜査中には800人の容疑者があがったというのに、現在にいたっても捕まっていません。
じつにミステリアスで不気味な事件ですが、これを「Wrong Turn」(「クライモリ」2003)や〈Master of Horror〉シリーズの「Right to Die」(2007)でおなじみの、ロブ・シュミットが映画化。未解決の事件をどう決着つけるんだろうと、そればかり注目してしまったのですが… まあ、いいです。とりあえず、ストーリーから。
林の中で哀れな少女の遺体が発見されることから、物語ははじまります。彼女の名前は、「カーラ・カスティーリョ」。さっそく異常者の捜索が行われ、事件を担当することになった刑事のひとり、メーガン(エリザ・ドゥシェク)は熱心に捜査を開始するのですが… いっこうに進展は見えず、あまりに事件にのめりこむあまり、殺された少女の声を聞いたり、幻覚を見るようになってしまいます。おっ、「トゥルーコーリング」か、と一瞬思っちゃいますが、今回はそう簡単にはいきませんでしたー。
少女の声も亡霊もすべて彼女の気負いから、精神的に自己を追いつめてしまった
メーガン、手首を切って自殺未遂を図ってしまいます。
そして2年後、キャリアを失って降格させられ、婚約者のケネス(ケアリー・エルウィス)までも失ってしまったメーガン。それでもグループセラピーに通うなどして、前向きに生きていたのですが… ふたたび事件が起こります。今度の被害者の名前は、
「ウェンディ・ウォリシュ」。“ダブル・イニシャル” の類似点に気づいた彼女は、これはたんなる偶然ではないと考えるのですが…
ヒロインのメーガンを、ずいぶん大人っぽくなったエリザ・ドゥシェクが神経質に、情緒不安定な雰囲気で演じています。彼女の上司で元婚約者のケネスにはケアリー・エルウィス、グループセラピーのリーダーで車椅子の青年リチャードにはティモシー・ハットン。ほかに、マイケル・アイアンサイド(…また署長役!)や、ビル・モーズリーなんかも出ていたりして、ホラーファンには 「おっ♪」 と、うれしい配役でもあるのですが…
…描きたいことがなんとなくわかってしまうぶん、ちょっと残念な仕上がりでもあります。犠牲者の声に追いつめられ、共感しすぎてしまい、(犯人でないにもかかわらず)、彼女たちの無念をいっきに背負ってしまうメーガン。この、「共感」というキーワードは、現代を生きるわたしたちにとってもっとも重要なことのように思うんですけど、いまいち踏みこみが浅いように感じてしまいました。(作品とは無関係、といわれればそれまでなんですけど)、製作陣が犠牲者たちにもっと共感していれば、もう少し物語を掘り下げることもできたんじゃないかという気がします。
エリザ・ドゥシェクにはこの役は荷が重すぎたのか…? それとも、脚本自体が浅すぎたのか…? そのへんのところは、みなさんの判断にお任せします。
着眼点がよかっただけに、もしかしたら傑作に化けたかもしれないのにー… と思うと、非常に惜しい気がしてしまいますね、うーむ。
大人っぽくなったとはいえ、まだアイドル
ぽさが抜けない(?)エリザ・ドゥシェク。
少女の遺体を前に、
メーガンは犯人逮捕を
固く誓うのですが…
元婚約者のケネスは、
彼女がまたバランスを
崩してしまうのでは
ないかと心配します。
早く犯人検挙したいノークロス署長
(マイケル・アイアンサイド)と、意見が対立。
おなじく心に傷をもつ
リチャード
(ティモシー・ハットン)に
相談に乗ってもらいながら、
メーガンは捜査を再開
しますが…
Return To
Sleepaway Camp
(2008)アメリカ
出演…マイケル・ギブニー
ヴィンセント・パストーレ
フェリッサ・ローズ
監督…ロバート・ヒルツィク
★★
〔ストーリー〕
以前、血みどろの惨劇が起こった〈アラワク・キャンプ場〉。その近くにある〈マネイブ・キャンプ場〉では、今年の夏もたくさんの子供たちで賑わっていた。そんななか、肥満児で問題児の少年アランは次々と騒動を起こし、あらゆる人間と衝突。ついにはいじめのターゲットとなってしまい、キャンプ場に混乱をもたらす。すると、アランの周囲の人間が失踪しはじめる… この失踪にはアランがかかわっているのか? 〈アラワク・キャンプ場〉の事件を知っている指導員は恐怖の疑念にとらわれるのだが…
あの「Sleepaway Camp」(「サマーキャンプ・インフェルノ」1983)が帰ってきた! 一作目を担当したヒルツィク監督が20年ぶりに続編を発表、パメラ・スプリングスティーン(← スプリングスティーンの妹さんですよ!)の2作目と3作目はなかったことに~♪ して、続編を発表しました。
じつはこの作品、2003年には完成していたようなんですが、配給元が決まらず、5年間ほぼオクラ入りになっていたようです。ヒルツィク監督はもともと続編も撮る意欲があったのですが、アンジェラを「13日の金曜日」のジェイソンのようにしたい製作会社と意見があわず、著作権を売り渡してしまったんだとか。しかし、熱心なファンのコンタクトによって、ふたたびヒルツィク監督とアンジェラを演じたフェリッサ・ローズに注目が集まり、この企画が持ちあがったんだとか。ファンの力もすごいですねー。
内容は、こういってはなんですが、一作目よりもさらにバカさ、くだらなさ、低俗さがヒートアップ! ストーリーのほうは… いまさら説明するまでもありませんよね。そう
でーす、そういう映画なんです。ということで、そこんとこを割りきって、みなさんも楽しんでみてください♪
十代の騒々しい子供たちで賑わう、〈マネイブ・キャンプ場〉。その近くに以前あった〈アラワク・キャンプ場〉は因縁つきで、参加者が次々と殺され、殺人鬼がブギーマンの怪談としていまでも語りつがれています。
今回の主人公は、少年アラン(マイケル・ギブニー)。このアランくんが、まるでマンガに出てくるような超極端なキャラなので、これだけでもうお腹いっぱいになっちゃいます。アランくんはメタボ、メタボなくせに性格が悪く、弱いものいじめっ子、(← まるでジャイアンのようなキャラ)、おまけに食い意地ははってるわ、女好きだわ、(← 身の程知らずもいいとこ!)、ひきがえるが友だち(?)だし、おケツだして下品な捨てゼリフを吐くしで、ついでにすぐ騙されちゃう天然とキター!!
こんなアホな子いまどき絶対いない! てか、なぜ汚れたシャツを着替えない?? と、終始イライラしてしまうのですが、彼の容姿もそれに拍車をかけてます。だって、よく見るとなかなか整った顔立ちで、その中途半端さ加減が、余計にイラつくんですよ。…あ、もちろん褒めてるんですよ! だって、本気でブッサイ子だったら、本気でかわいそうになっちゃって、映画として成立しませんもんね。
ほかの参加者もバカな子ばっかりで、見た目はふつうのイマドキっ子なんですけど、まるで数十年前のアホみたいな雰囲気で、オナラに火をつけて喜んでみたり、粗悪なドラッグで悪ぶってる不良少年たちと、「もー、どーしようもないな~、オマエら、いったいいくつなんだっ!!」 というキャラクターのオンパレードなんです。
ここに、子供たちの安全よりも金儲けのことしか頭にない所長のフランク(ヴィンセント・パストーレ)、アンジェラのことを知っている指導員のロニー(ポール・デアンジェロ)、アランがいいよる美少女ケイト(エレン・ブロデリック)などが登場します。
ファンが待ち望んでいた続編というだけあって、一作目で登場したアンジェラの義兄リッキー(ジョナサン・ティアーステン)、ロニー役のデアンジェロも再登場。もちろん、アノ方も登場します。アノ方がだれかなんて、訊くだけ野暮な話でしょ!
じつにそつのない展開で、20年のブランクを感じさせないスムーズな内容です。殺害シーンもこれまたそつなく、バラエティに富んでいます。けれども、一作目にあったような異様なテンションとアンダーグラウンドな魅力がなくなってしまった気がします。やはり続編はアイデアが尽きてしまうのでしょうか…「Return of the Aliens: The Deadly Spawn」(「デッドリー・スポーン」1983)のあとだったので、意外にもまともな映画に思えてしまったんですけど… というのは、ま、まあ、関係ないんでしょうけども!
「びえぇぇん!!」
さっそく調理人に生卵をぶ
つけられて、いじめられる
アラン(M・ギブニー)。
でも、数分後にはケロッ。
根はいい子なんです
けどね~
騒動の中心となる不良
少年グループ。
いっちゃーなんですが、
ごくフツーの子供たちで、
こんなひどい目に遭うに
は割があいません。
所長のフランク
(V・パストーレ)
は、保安官に協力を
求めるのですが…
「びえっ、びえぇぇ…!!」
やっぱりいじめられちゃっ
た… (てか、そのシャツ
早く着替えろよ~!!)
お仕置きに、
ガソリン注入だいっ!!
Sleepaway Camp
(2008)アメリカ
出演…マイケル・ギブニー
ヴィンセント・パストーレ
フェリッサ・ローズ
監督…ロバート・ヒルツィク
★★
〔ストーリー〕
以前、血みどろの惨劇が起こった〈アラワク・キャンプ場〉。その近くにある〈マネイブ・キャンプ場〉では、今年の夏もたくさんの子供たちで賑わっていた。そんななか、肥満児で問題児の少年アランは次々と騒動を起こし、あらゆる人間と衝突。ついにはいじめのターゲットとなってしまい、キャンプ場に混乱をもたらす。すると、アランの周囲の人間が失踪しはじめる… この失踪にはアランがかかわっているのか? 〈アラワク・キャンプ場〉の事件を知っている指導員は恐怖の疑念にとらわれるのだが…
あの「Sleepaway Camp」(「サマーキャンプ・インフェルノ」1983)が帰ってきた! 一作目を担当したヒルツィク監督が20年ぶりに続編を発表、パメラ・スプリングスティーン(← スプリングスティーンの妹さんですよ!)の2作目と3作目はなかったことに~♪ して、続編を発表しました。
じつはこの作品、2003年には完成していたようなんですが、配給元が決まらず、5年間ほぼオクラ入りになっていたようです。ヒルツィク監督はもともと続編も撮る意欲があったのですが、アンジェラを「13日の金曜日」のジェイソンのようにしたい製作会社と意見があわず、著作権を売り渡してしまったんだとか。しかし、熱心なファンのコンタクトによって、ふたたびヒルツィク監督とアンジェラを演じたフェリッサ・ローズに注目が集まり、この企画が持ちあがったんだとか。ファンの力もすごいですねー。
内容は、こういってはなんですが、一作目よりもさらにバカさ、くだらなさ、低俗さがヒートアップ! ストーリーのほうは… いまさら説明するまでもありませんよね。そう
でーす、そういう映画なんです。ということで、そこんとこを割りきって、みなさんも楽しんでみてください♪
十代の騒々しい子供たちで賑わう、〈マネイブ・キャンプ場〉。その近くに以前あった〈アラワク・キャンプ場〉は因縁つきで、参加者が次々と殺され、殺人鬼がブギーマンの怪談としていまでも語りつがれています。
今回の主人公は、少年アラン(マイケル・ギブニー)。このアランくんが、まるでマンガに出てくるような超極端なキャラなので、これだけでもうお腹いっぱいになっちゃいます。アランくんはメタボ、メタボなくせに性格が悪く、弱いものいじめっ子、(← まるでジャイアンのようなキャラ)、おまけに食い意地ははってるわ、女好きだわ、(← 身の程知らずもいいとこ!)、ひきがえるが友だち(?)だし、おケツだして下品な捨てゼリフを吐くしで、ついでにすぐ騙されちゃう天然とキター!!
こんなアホな子いまどき絶対いない! てか、なぜ汚れたシャツを着替えない?? と、終始イライラしてしまうのですが、彼の容姿もそれに拍車をかけてます。だって、よく見るとなかなか整った顔立ちで、その中途半端さ加減が、余計にイラつくんですよ。…あ、もちろん褒めてるんですよ! だって、本気でブッサイ子だったら、本気でかわいそうになっちゃって、映画として成立しませんもんね。
ほかの参加者もバカな子ばっかりで、見た目はふつうのイマドキっ子なんですけど、まるで数十年前のアホみたいな雰囲気で、オナラに火をつけて喜んでみたり、粗悪なドラッグで悪ぶってる不良少年たちと、「もー、どーしようもないな~、オマエら、いったいいくつなんだっ!!」 というキャラクターのオンパレードなんです。
ここに、子供たちの安全よりも金儲けのことしか頭にない所長のフランク(ヴィンセント・パストーレ)、アンジェラのことを知っている指導員のロニー(ポール・デアンジェロ)、アランがいいよる美少女ケイト(エレン・ブロデリック)などが登場します。
ファンが待ち望んでいた続編というだけあって、一作目で登場したアンジェラの義兄リッキー(ジョナサン・ティアーステン)、ロニー役のデアンジェロも再登場。もちろん、アノ方も登場します。アノ方がだれかなんて、訊くだけ野暮な話でしょ!
じつにそつのない展開で、20年のブランクを感じさせないスムーズな内容です。殺害シーンもこれまたそつなく、バラエティに富んでいます。けれども、一作目にあったような異様なテンションとアンダーグラウンドな魅力がなくなってしまった気がします。やはり続編はアイデアが尽きてしまうのでしょうか…「Return of the Aliens: The Deadly Spawn」(「デッドリー・スポーン」1983)のあとだったので、意外にもまともな映画に思えてしまったんですけど… というのは、ま、まあ、関係ないんでしょうけども!
「びえぇぇん!!」
さっそく調理人に生卵をぶ
つけられて、いじめられる
アラン(M・ギブニー)。
でも、数分後にはケロッ。
根はいい子なんです
けどね~
騒動の中心となる不良
少年グループ。
いっちゃーなんですが、
ごくフツーの子供たちで、
こんなひどい目に遭うに
は割があいません。
所長のフランク
(V・パストーレ)
は、保安官に協力を
求めるのですが…
「びえっ、びえぇぇ…!!」
やっぱりいじめられちゃっ
た… (てか、そのシャツ
早く着替えろよ~!!)
お仕置きに、
ガソリン注入だいっ!!
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
(いちおう)プロフィールです
HN:
ななみといいます
性別:
女性
自己紹介:
独断と偏見で、ホラー関係(広い意味でのホラーですので、SFやファンタジーなんかもやってます)のレビューを書いてます。コメント大歓迎です。新情報や、こんなのもあるよ!って情報などなど、寄せてくれるとありがたいです。
〈好きかも♪〉
おにぎり、猫たん、ジャック・ホワイト、ブクオフ、固いパン、高いところ、広いところ、すっげー大きな建造物、ダムとか工場とか、毛玉とり、いい匂い…
〈苦手かも…〉
かます、説明書、道案内、カマドウマ、狭いところ、壁がすんごい目の前とか、渋滞、数字の暗記、人ごみを横切る、魚の三枚おろし…
独断と偏見で、ホラー関係(広い意味でのホラーですので、SFやファンタジーなんかもやってます)のレビューを書いてます。コメント大歓迎です。新情報や、こんなのもあるよ!って情報などなど、寄せてくれるとありがたいです。
〈好きかも♪〉
おにぎり、猫たん、ジャック・ホワイト、ブクオフ、固いパン、高いところ、広いところ、すっげー大きな建造物、ダムとか工場とか、毛玉とり、いい匂い…
〈苦手かも…〉
かます、説明書、道案内、カマドウマ、狭いところ、壁がすんごい目の前とか、渋滞、数字の暗記、人ごみを横切る、魚の三枚おろし…
INDEX
最新CM
[03/28 PatlealaRag]
[02/29 あぐもん]
[02/29 あぐまn]
[01/11 わかりません]
[01/01 クロケット]
[10/23 ナマニク]
[10/23 ナマニク]
[10/20 nasu]
[10/17 奈良の亀母]
[10/16 ななみ]
リンクなみなさま♪
気になる新作!
*A Lonely Place to Die
*Super 8
*Insidious
*The Woman
*Rammbock
*Season of the Wich
*Red Rising
*The Violent Kind
*Red White & Blue
*11-11-11
*The Feed
*Nang Phee
*Scream of the Banshee
*Dylan Dog: Dead of the Night
*Misteri Hantu Selular
*The Silent House
*Who Are You
*I Didn't Come Here to Die
*Famine
*I'm not Jesus Mommy
*Monster Brawl
*Some Guy Who kills People
*Falling Skies
*The Wicker Tree
*Hisss
*ChromSkull: Laid to RestⅡ
*Father's Day
*Drive Angry
*Fertile Ground
*Wake Wood
*Mientras Duermes
*Hobo with a Shotgun
*Atrocious
*KaraK
*Penunggu Istana
*Borre
*The Broken Imago
*Madison Country
*Viy
*Jenglot Pantai Selatan/Beach Creature
*Urban Explorer
*Los Infectados
*Isolation
*2002 Unborn Child
*The Pack
*El Incidente
*Rat Scratch Fever
*4bia
最新記事
(10/16)
(10/11)
(10/07)
(10/04)
(10/01)
(09/30)
(09/29)
(07/17)
(06/29)
(06/19)
ブログ内検索
最新TB
アーカイブ
みなさまの足跡
アクセス解析