個人的にグッときたホラー映画(べつの意味でグッときたホラー映画も)なんかや、
小説のレビューなどをポツポツと…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Trilogy of Terror
(1975)アメリカ
出演…カレン・ブラック
ロバート・バートン
ジョン・カーレン
監督…ダン・カーティス
★★★☆
〔ストーリー〕
カレン・ブラックの怪演が光る、テレビ映画の傑作アンソロジー。
脚本にはリチャード・マシスン、それからウィリアム・F・ノーランが参加しています。
ときどき、とんちんかんな映画レビューをしてしまう (…いつも、という話もありますが)ので、これは傑作成分が足りないんだ! と思いたち、かの傑作テレビムービー、「恐怖と戦慄の美女」をご紹介。
以前にも書いたと思うんですけど、70年代は傑作テレビ映画がたくさんつくられていた時期です。というより、これ以降のテレビ映画は下降の一途をたどっています。考えてみれば、それ以前に傑作なテレビシリーズが放映されていたわけですから、(「アウターリミッツ」、「トワイライトゾーン」…)それだけ優秀な脚本を書ける作家さんがいたということでしょう。ということで、こちらの脚本にもマシスン、ノーランといった大御所が参加しています。
一話め:〈Julie〉
〈ホット・ブラッド〉シリーズにも掲載されています、マシスンの短編『愛しのジュリー』の映像化。原作ではダサい女の子でしたが、こちらは女教師。
ジュリー先生(カレン・ブラック)は、きまじめで垢抜けない独身教師。ある日、授業中に生徒の青年チャドは彼女の太腿を見つめ、欲情をおぼえてしまいます。なんだ、この女、よく見るとけっこうイケるじゃんか… そこで、チャドは先生をドライブインデートに誘うのですが…
二話め:〈Millicent and Therese〉
父母が亡くなり、広大な館に双子の妹ミリセントと暮らすセリーズ(ブラック)。しかし、彼女は恐怖におびえて毎日を過ごしていた。妹のミリセントは邪悪で、両親たちが死んだのも彼女のせいではないかと疑っているのだが…??
三話め:〈Prey〉
こちらもマシスン原作。アパートにひとり暮らしをするアメリア(ブラック)は、ある晩友人からジョークでアフリカの呪術人形をもらう。その奇妙で安っぽい黒い人形に、アメリアは本気にせずに、呪術の封印を解いてしまうのだが…
しょっぱなから、こんなテレビ映画でよろしんでしょうか、というくらいアブナイ内容(…というか、原作そのものがアブナイんですが!)です。カレン・ブラックの神経質な魅力がぞんぶんに発揮されています。しかし、この作品がホラーの殿堂入りをはたしたゆえんは、最後のお話のラストにあるのです!!
この三話めの結末を観るだけでも、この作品はじゅうぶん価値があります。というか、ホラーファンならば必ず観ておきましょう!! そんな伝説の一作なのです。
これがおもしろいと思えたなら、「A Cold Night's Death」(「恐怖の酷寒地獄/雪山宇宙研究所の謎」1973)もオススメできます。こちらのラストも不気味で、ホラー・ミステリファンなら、なるほどとうなずけるはず。
あと、「Crawlspace」(「地下室の侵入者/抑圧された十代」1972)もオススメ。(← 念のために書いておきますが、クラウス・キンスキーのギョロ目がすてきな、あっちの「クロールスペース」(1985)じゃありません!)。これはベトナム帰還兵の青年が、老夫婦の地下室に勝手に住みついちゃうお話で、やはり結末が忘れがたいんですよね。
きまじめで垢抜けない
ジュリー先生は…
教え子のアブナイ
欲情のはけ口に…!!!
ミリセントは派手好き、
邪悪、ずる賢くて、
おまけにとっても
奔放です!!
奇妙な呪術人形を
プレゼントされちゃい
ましたが…
ぎゃあああああ!!!
な結末は、みなさんの目で
ご確認を!!
(1975)アメリカ
出演…カレン・ブラック
ロバート・バートン
ジョン・カーレン
監督…ダン・カーティス
★★★☆
〔ストーリー〕
カレン・ブラックの怪演が光る、テレビ映画の傑作アンソロジー。
脚本にはリチャード・マシスン、それからウィリアム・F・ノーランが参加しています。
ときどき、とんちんかんな映画レビューをしてしまう (…いつも、という話もありますが)ので、これは傑作成分が足りないんだ! と思いたち、かの傑作テレビムービー、「恐怖と戦慄の美女」をご紹介。
以前にも書いたと思うんですけど、70年代は傑作テレビ映画がたくさんつくられていた時期です。というより、これ以降のテレビ映画は下降の一途をたどっています。考えてみれば、それ以前に傑作なテレビシリーズが放映されていたわけですから、(「アウターリミッツ」、「トワイライトゾーン」…)それだけ優秀な脚本を書ける作家さんがいたということでしょう。ということで、こちらの脚本にもマシスン、ノーランといった大御所が参加しています。
一話め:〈Julie〉
〈ホット・ブラッド〉シリーズにも掲載されています、マシスンの短編『愛しのジュリー』の映像化。原作ではダサい女の子でしたが、こちらは女教師。
ジュリー先生(カレン・ブラック)は、きまじめで垢抜けない独身教師。ある日、授業中に生徒の青年チャドは彼女の太腿を見つめ、欲情をおぼえてしまいます。なんだ、この女、よく見るとけっこうイケるじゃんか… そこで、チャドは先生をドライブインデートに誘うのですが…
二話め:〈Millicent and Therese〉
父母が亡くなり、広大な館に双子の妹ミリセントと暮らすセリーズ(ブラック)。しかし、彼女は恐怖におびえて毎日を過ごしていた。妹のミリセントは邪悪で、両親たちが死んだのも彼女のせいではないかと疑っているのだが…??
三話め:〈Prey〉
こちらもマシスン原作。アパートにひとり暮らしをするアメリア(ブラック)は、ある晩友人からジョークでアフリカの呪術人形をもらう。その奇妙で安っぽい黒い人形に、アメリアは本気にせずに、呪術の封印を解いてしまうのだが…
しょっぱなから、こんなテレビ映画でよろしんでしょうか、というくらいアブナイ内容(…というか、原作そのものがアブナイんですが!)です。カレン・ブラックの神経質な魅力がぞんぶんに発揮されています。しかし、この作品がホラーの殿堂入りをはたしたゆえんは、最後のお話のラストにあるのです!!
この三話めの結末を観るだけでも、この作品はじゅうぶん価値があります。というか、ホラーファンならば必ず観ておきましょう!! そんな伝説の一作なのです。
これがおもしろいと思えたなら、「A Cold Night's Death」(「恐怖の酷寒地獄/雪山宇宙研究所の謎」1973)もオススメできます。こちらのラストも不気味で、ホラー・ミステリファンなら、なるほどとうなずけるはず。
あと、「Crawlspace」(「地下室の侵入者/抑圧された十代」1972)もオススメ。(← 念のために書いておきますが、クラウス・キンスキーのギョロ目がすてきな、あっちの「クロールスペース」(1985)じゃありません!)。これはベトナム帰還兵の青年が、老夫婦の地下室に勝手に住みついちゃうお話で、やはり結末が忘れがたいんですよね。
きまじめで垢抜けない
ジュリー先生は…
教え子のアブナイ
欲情のはけ口に…!!!
ミリセントは派手好き、
邪悪、ずる賢くて、
おまけにとっても
奔放です!!
奇妙な呪術人形を
プレゼントされちゃい
ましたが…
ぎゃあああああ!!!
な結末は、みなさんの目で
ご確認を!!
PR
この記事にコメントする
無題
カレン・ブラック女史は「家」「デビルズリジェクト」でも
圧巻の演技でした。ホラー向きのお顔立ちです。
三話目の人形は「ジョジョ」の第三部の呪いのデーボというスタンドを思い出させます。
トランクやオーブンを開けちゃ駄目!
圧巻の演技でした。ホラー向きのお顔立ちです。
三話目の人形は「ジョジョ」の第三部の呪いのデーボというスタンドを思い出させます。
トランクやオーブンを開けちゃ駄目!
恐怖のオーブン
>亀母さん
カレン・ブラックのマザー・ファイアフライは恰好よかったですよね!!
この方のお顔はやはり、ホラー向きなんでしょうか。二話目の彼女がなんとなく…「何がジェーンに…」いえいえ、なんでもありません!!
三話目の人形はとにかくこわい、こわいです。
たしかに漫画っぽいヴィジュアルですよね。ジョジョも映画化したら、思いきりホラーな内容になりそうです…
オーブンは絶対開けちゃだめです。開けちゃったらから、ああなっちゃったのです!!!
カレン・ブラックのマザー・ファイアフライは恰好よかったですよね!!
この方のお顔はやはり、ホラー向きなんでしょうか。二話目の彼女がなんとなく…「何がジェーンに…」いえいえ、なんでもありません!!
三話目の人形はとにかくこわい、こわいです。
たしかに漫画っぽいヴィジュアルですよね。ジョジョも映画化したら、思いきりホラーな内容になりそうです…
オーブンは絶対開けちゃだめです。開けちゃったらから、ああなっちゃったのです!!!
無題
たぶん、大昔に少なくともこの3作めはTVで見た記憶が…ラストは主人公の女性がうんこずわり(だと思ったが)で…って奴ですよね。ジョジョのデーボのスタンド「悪魔(デビル)」はやっぱこれから来てるんでしょう。今のSFXのレベルならジョジョの世界の実写化も出来ると思いますねえ。ドラゴンボールとかを実写化されるより余程面白いと思うのに…
っと、
オーブン…か。確かラス前ですよね?そのシーン。それならやっぱ見た奴だな。やっぱ人形物は結構怖いっすね。(大昔では「悪魔くん」の一つ目マネキンとか…)
っと、
オーブン…か。確かラス前ですよね?そのシーン。それならやっぱ見た奴だな。やっぱ人形物は結構怖いっすね。(大昔では「悪魔くん」の一つ目マネキンとか…)
無題
っと書いたついでにようつべで見てしまった…
やっぱ最後の顔の演技怖すぎ…(ガタブル)
第1話についちゃ、あたしもああいう先生って好みのタイプなんだけどなあ~(死)
第2話は…双子ってところで…(汗)
(全部通しで見たらしい)
やっぱ最後の顔の演技怖すぎ…(ガタブル)
第1話についちゃ、あたしもああいう先生って好みのタイプなんだけどなあ~(死)
第2話は…双子ってところで…(汗)
(全部通しで見たらしい)
あのシーンは破壊力がありすぎて
>バンコク愚連隊さん
そうですよー、ラストのうんこ坐りがとってもこわいんですよ、思い出しただけでうぎゃー!!!!
ジョジョはいろんな映画に通じるものがありますよね、たしかにデビルっぽいです!
ジョジョが実写化されたら、まずキャスティングに悩むと思います…あっ、「アキラ」の金田くんはいったいだれに?
わたしも1話めはけっこう好きです。そうとう悪女ですよね。自分の性欲を満たすためー、妄想の虜にしてー、飽きたら〇しちゃう!!
ちなみに原作では、少年は自〇なのでした…(罪悪感に駆られて…)そのときの魔女のセリフが、「思ってたより気が弱いし、期待どおりじゃなくてガッカリ」哀れ、少年くん…
そうですよー、ラストのうんこ坐りがとってもこわいんですよ、思い出しただけでうぎゃー!!!!
ジョジョはいろんな映画に通じるものがありますよね、たしかにデビルっぽいです!
ジョジョが実写化されたら、まずキャスティングに悩むと思います…あっ、「アキラ」の金田くんはいったいだれに?
わたしも1話めはけっこう好きです。そうとう悪女ですよね。自分の性欲を満たすためー、妄想の虜にしてー、飽きたら〇しちゃう!!
ちなみに原作では、少年は自〇なのでした…(罪悪感に駆られて…)そのときの魔女のセリフが、「思ってたより気が弱いし、期待どおりじゃなくてガッカリ」哀れ、少年くん…
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
(いちおう)プロフィールです
HN:
ななみといいます
性別:
女性
自己紹介:
独断と偏見で、ホラー関係(広い意味でのホラーですので、SFやファンタジーなんかもやってます)のレビューを書いてます。コメント大歓迎です。新情報や、こんなのもあるよ!って情報などなど、寄せてくれるとありがたいです。
〈好きかも♪〉
おにぎり、猫たん、ジャック・ホワイト、ブクオフ、固いパン、高いところ、広いところ、すっげー大きな建造物、ダムとか工場とか、毛玉とり、いい匂い…
〈苦手かも…〉
かます、説明書、道案内、カマドウマ、狭いところ、壁がすんごい目の前とか、渋滞、数字の暗記、人ごみを横切る、魚の三枚おろし…
独断と偏見で、ホラー関係(広い意味でのホラーですので、SFやファンタジーなんかもやってます)のレビューを書いてます。コメント大歓迎です。新情報や、こんなのもあるよ!って情報などなど、寄せてくれるとありがたいです。
〈好きかも♪〉
おにぎり、猫たん、ジャック・ホワイト、ブクオフ、固いパン、高いところ、広いところ、すっげー大きな建造物、ダムとか工場とか、毛玉とり、いい匂い…
〈苦手かも…〉
かます、説明書、道案内、カマドウマ、狭いところ、壁がすんごい目の前とか、渋滞、数字の暗記、人ごみを横切る、魚の三枚おろし…
INDEX
最新CM
[03/28 PatlealaRag]
[02/29 あぐもん]
[02/29 あぐまn]
[01/11 わかりません]
[01/01 クロケット]
[10/23 ナマニク]
[10/23 ナマニク]
[10/20 nasu]
[10/17 奈良の亀母]
[10/16 ななみ]
リンクなみなさま♪
気になる新作!
*A Lonely Place to Die
*Super 8
*Insidious
*The Woman
*Rammbock
*Season of the Wich
*Red Rising
*The Violent Kind
*Red White & Blue
*11-11-11
*The Feed
*Nang Phee
*Scream of the Banshee
*Dylan Dog: Dead of the Night
*Misteri Hantu Selular
*The Silent House
*Who Are You
*I Didn't Come Here to Die
*Famine
*I'm not Jesus Mommy
*Monster Brawl
*Some Guy Who kills People
*Falling Skies
*The Wicker Tree
*Hisss
*ChromSkull: Laid to RestⅡ
*Father's Day
*Drive Angry
*Fertile Ground
*Wake Wood
*Mientras Duermes
*Hobo with a Shotgun
*Atrocious
*KaraK
*Penunggu Istana
*Borre
*The Broken Imago
*Madison Country
*Viy
*Jenglot Pantai Selatan/Beach Creature
*Urban Explorer
*Los Infectados
*Isolation
*2002 Unborn Child
*The Pack
*El Incidente
*Rat Scratch Fever
*4bia
最新記事
(10/16)
(10/11)
(10/07)
(10/04)
(10/01)
(09/30)
(09/29)
(07/17)
(06/29)
(06/19)
ブログ内検索
最新TB
アーカイブ
みなさまの足跡
アクセス解析