[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(1990)アメリカ
出演…ティム・ロビンス
エリザベス・ぺーニャ
ダニー・アイエロ
監督…エイドリアン・ライン
脚本…ブルース・ジョエル・ルービン
★★★☆
〔ストーリー〕
ニューヨークの郵便局員であるジェイコブは、奇妙な幻覚に悩まされていた。ベトナムの戦争体験があまりにも現実的に甦ったり、得体の知れない人々が見えたり。同棲相手のジェジーに打ち明けるも、「ニューヨークはそんなもの」 と、相手にされない。しかし、奇怪な出来事はまだまだつづき、人間とは思えない運転手の車に轢かれそうになり、パーティーでは黒人女性に、「あなたの手相はすでに死んでいる」 と、告げられる。
混乱したジェイコブは高熱を出して、意識を失ってしまう。目覚めるとそこには、別れたはずの妻サーラと死んだはずの息子がいた…
「ジェイコブス・ラダー」です。
いい換えると “ヤコブの梯子”、これだけでも、とても宗教色の強い映画だとわかりますね。
なおかつ、主人公は帰還兵…
うーん、これでだいたい物語の方向性が決まってしまうものですが、この作品にはそういった映画にはない非凡さと奥深さが備わってます。
とにかく、ジェイコブの体験する悪夢的なイメージがあまりに鮮烈で、脳裡に焼きついてしまうこと必至です! 浴槽に沈められて氷をぶちまけられるシーンなんか、オ、オソロシすぎる!( …てか、死んじゃいますよ!!)
わたしがとくに気に入っているシーンで、コインを拾おうと身を屈める一瞬の間があります。ここ、息をひそめたくなるほどの緊張感なんです。
ジェイコブにつきまとう 「怪物たち」 も、ビジュアル面ではかなり洗練されてますね。
非現実なものを一瞬の隙をついて( …この、“一瞬” が大事なんですよね~!)こちらの意識に忍びこませる、そうしたホラー映画が行う 「変換」 という作業においては、ほぼパーフェクトなんじゃないでしょうか?
ジェイコブの息子で無垢のイメージのマコーレ・カルキンも、出番は少ないながら印象的な役割を果たしてます。このころのカルキンて、「ホーム・アローン」 もコカインのコの字もなくて、育ちよさげでカワイイですね。
そして、あらためて観なおして気づいたんですが、この作品はいわゆる〇〇オチ映画ではないような気がします。結末の解釈が、そんな単純なものではないとすると…??
…つまり、そういうことなんですね。
人間とは、生とは、死とは、そんな不滅のテーマを問いかける作品です。
ジェイコブとジェジーは、
ニューヨーク支部の郵便局
に勤める同僚で恋人同士。
混乱していくジェイコブ。
夢と現実と幻覚の境が、次第に
あやふやになりだして…
このお医者さん、コワっ…!!
病院シーン、とにかくコワすぎます!
子供はトラウマになるから観ちゃダメ。
おなじ部隊にいた仲間まで
命を狙われだして…?!?
(2002)スウェーデン
出演…グスタフ・スカルスゲールド
ツヴァ・ノヴォトリー
トマス・へデングラン
監督…ジョエル・バークヴァル/
サイモン・サンドクイスト
★★★
〔ストーリー〕
高校生のニコラウスは成績優秀、前途有望な未来が待っているはずなのに、なぜか将来に希望が持てず、死の願望にとりつかれていた。そんなある日、同級生の不良少女・アンネリーンが友人をいじめているのを目撃、助けに入る。数日後、アンネリーンは窃盗の疑いで逮捕。告げ口したのはニコラウスだと誤解した彼女は、報復しようと不良仲間たちと一緒に彼を森に連れていくが…
英語名では 「The Invisible」、のちにデイヴィット・S・ゴイヤー監督でリメイクもされました。
“インビジブル” と聞くと、どうしてもポール・バーホーベンの透明人間を連想してしまうんですが、この作品はほろ苦い青春サスペンスとなっています。
原作はスウェーデンのヤングアダルト作家、マッツ・ヴォールの同名作品だそうです。
序盤のニコラウスの自殺想像シーンが、かなりショッキングです。
母子家庭の彼は、母親の期待をいっしんに背負ってるんですが、それが苦痛でたまらない。かといって、なにがしたいのかもよくわからない。
そういった十代の倦怠や苦悩みたいなものがさり気なく描かれていて、自然にストーリーに感情移入できるようになってます。
女の子のいじめっ子というのも、ちょっと新鮮ですね。
ツヴァ・ノヴォトリー演じるアンネリーン、素顔はなかなかキュートなんですが、映画のなかでは非道です。要求した金を持ってこなかったといって、いじめられっ子の爪の間に針を刺したりします。けっこうな女王さまですね~!
そんな女王さまに誤解されてしまったニコラウス、森に連れだされて過激な暴力を受けてしまいます。翌朝、なにごともなかったかのように登校してみると、どこか様子がおかしい。みんなが自分を無視している。 「無視してるんじゃないんだ、オレ、死んじゃったんだっ!」 そう気づいた時点から、彼のパニックがはじまります。
じつはニコラウス、死んだわけではなく、致命傷を負った結果、幽体離脱を起こしてしまったんですね。早く自分の身体を見つけてもらわないことには、ほんとに死んでしまうかもしれない… そこで、スーパーナチュラルなサスペンスが展開するわけです。
予想外の展開はなく、スーパーナチュラル要素もさほどなんですが、主演ふたりの瑞々しい演技が魅力的です。味つけもかなり甘いほうなんですが、こういうのが好きか嫌いかと訊かれれば、大好きだったりしますね♪
優等生なのにどこか影をもつ
ニコラウス。母や友人には
打ち明けられない悩みが
あります。
街ゆく人が自分の身体を素通り!
だれにも見えない存在となった
ニコラウスは、パニクるばかり。
ゴースト・ストーカーしているうちに、
自分を半殺しの目に遭わせた
アンネリーンにたいして、
奇妙な感情が芽生えはじめて…
殺人未遂罪で手配された彼女が、
最後に起こした行動とは…?
(2006)アメリカ
出演…グレン・ジェイコブズ(ケイン)
クリスティーナ・ヴィダル
マイケル・J・ペーガン
サマンサ・ノーブル
監督…グレゴリー・ダーク
★★★☆
〔ストーリー〕
少年犯罪更正の一環として、八人の十代の犯罪者を集めて、減軽と引き換えに老朽化したホテルの清掃・修繕といった奉仕活動を行わせるため、週末を過ごすことに。監視役を務めるのは、四年前に凶暴な殺人鬼・ジェイコブによって左腕を切り落とされた警官、ウィリアム。しかし、ホテルにいたのは彼らだけではなかった…
邦題、「シー・ノー・イーヴル/肉鉤のいけにえ」 です。
この作品がリリースされたとき、「肉鉤だ! 肉鉤だ!」 と、喜んでいたのですが、さきに感想からいってしまうと、意外にコワくもグロくもありません。
ティーンのならず者たち八人を集めて、老朽化にもほどがあるホテルの掃除をはじめるんですが、生意気なクソガキどものこと、ちゃんと働くわけありません。
煙草吸ったり、コカイン吸ったり、家捜ししたり、シャワー浴びたり、Hしたり… って、くつろぎすぎにもほどがあるでしょ! 的な傍若無人ぶりです。
そんなかわいげのない若者たちなので、当然ジェイコブに襲われだしても、ちーっともカワイそうな気になりません。
むしろ、「そうそう、いけいけー!」 とか、「あ、今度はそういくのね? ウフフ…♪」 とか、逆にジェイコブを応援したくなる(?)危険な気分に陥ってしまいます。
ジェイコブを演じたグレンさん、リングネームはケインさんですが、WWA所属のレスラー、「悩める怪物」 や「赤い処刑マシーン」 と異名をとっているだけあって、ガタイのデカさにはさすが迫力があります。ですが、なぜかちーっともコワくない…
いえ、けっこう熱演してるんですよ! 不気味な殺人鬼役も悪くないんですが、なんというか、一生懸命残酷な仮面をかぶろうとしているのが伝わってくると、「…うん、ぜんぜん大丈夫だよ。がんばって!」 と、やっぱりなぜか( …なぜでしょ?)応援したくなってしまう気分になるのです。ほんと、不思議。
残酷なシーンがこれでもかと盛りこまれているわりには、客観的な描写のために耐久なしで直視できます… などと気を抜いていると、「あうっ!」 となる場面もあるので、一応ご用心。
ラストもなかなかうつくしいです。
恐怖よりも娯楽重視の、ワクワク映画ですね。
汚なーいホテルに到着しました。全員はじめからやる気なしです。
縛られてます。
仲間を助けようにも、
鍵が開きません。
ジェイコブ演じるケインさん。
こんな顔なんだもんなー、
やっぱりコワくない!
Capricorn One
(1978)イギリス
出演…ジェームズ・ブローリン
エリオット・グールド
ブレンダ・ヴァッカロ
サム・ウォーターストン
監督…ピーター・ハイアムズ
★★★☆
〔ストーリー〕
人類初の有人火星宇宙船カプリコン・ワン。世間が喜びと期待で見守るなか、宇宙飛行士のブルーベイカー、ウィリス、ウォーカーの三人は、発射五分前に突然ジェット機で連れ去られる。じつは、カプリコンの生命維持装置に故障が発見され、議会や世論の関心を宇宙から逸らさないために、いまさら計画を中止にできなかったというのだ。
逆らえば家族の安全は保証できないと脅迫され、大規模なセットとカメラのまえで芝居をつづけるブルーベイカーたち。だが、カプリコンが再大気圏突入のさいに消滅するというアクシデントが発生して…
邦題 「カプリコン・ワン」 です。
宇宙ものの映画というと、どうしても使命を帯びた乗組員たちの悲劇、といった内容を思い浮かべてしまうんですが… この作品は、そんな映画の代表格のような物語です。
さすがイギリス製作とあって、現実味を帯びたアメリカの陰謀話です。
カプリコン・ワンは爆発してしまったのだから、当然乗組員たちは存在してはならない。乗組員たちにしてみたら、「そんな~!!」 って感じですが、なんとか脱走します。でも、そこは砂漠のど真ん中。
追っ手の暗殺者は迫ってくるし、危険な生きものはいるし、水も飲めない過酷な状況で、はたして生きのびることができるのか?
アクション・シーンはいま見てみると、(やっぱり)多少は古さを感じさせるものですが、それでも複葉機とヘリコプターのチェイスには手に汗握ります!
とくに、グランドキャニオンをかするように疾走していくシーンなんか、ほんとすばらしいです。
また、偽装工作に気づいた新聞記者にも魔の手が迫ります。
なにがコワいって、こういう巨大な陰謀に飲みこまれたら、人ひとりの命なんてあっけなく軽視されてしまうことですね。アメリカって… いえ、どこの国だって、体裁を守るためなら、これくらい平気でしちゃうのかも…!!
そんなリアルな恐怖がじかに伝わってくる、エンタテイメントとしても突出した作品です。
ラストシーンもすばらしい。不朽の名作ですね。
左から、ウィリス(ウォーターストン)、ウォーカー(シンプソン)、ブルーベイカー
(ブローリン)の三人の宇宙飛行士たち。
関係ありませんが、シンプソンの未解決事件も映画にしたらヒットしそう。
エリオット・グールド演じるコールフィールドただひとりだけが、
政府の陰謀に感づくのですが…
こんなセットで着陸のニセ撮影
をするわけです。アポロ11号も
映画ではないかと、一時期
騒がれてましたね。
着陸中継を喜ぶ記者たち。
このまま真実は闇に葬られ
てしまうのか…??
(1990)アメリカ
出演…クレイグ・シェファー
アン・ボビー
ディヴィット・クロネンバーグ
チャールズ・ハイド
監督…クライヴ・バーカー
★★★☆
〔ストーリー〕
悪夢に悩まされる青年ブーンは精神科医デッカーのもとで治療を受けていたが、ある残酷な連続殺人の犯人ではないかと、デッカーから自首を勧められる。ショックを受けたブーンは自殺未遂を起こし、病院でナルシスという自傷行為を起こす男と出会うことに。ナルシスがいうには、“ミディアン” という秘密都市にいけば、すべての問題が解決するという。
不思議な興奮に導かれて“ミディアン”を目指したブーンを、デッカーと警察と追いはじめるが…
バーカーが監督を務めた二作目の作品、「ミディアン」 です。
原作のタイトルは、『死都伝説』。異形の怪物萌えバーカー、渾身のダークカーニバルのはじまりです~!
この映画、まず精神科医のデッカー役に、バーグ先生を起用したことがポイントアップになってます。デッカー、シャレにならないくらいコワすぎ!
表むきは賢明な精神科医、裏ではマスクをかぶって残虐な殺人を繰りかえすんですが、まるで素質があるとしか思えない不気味っぷりを発揮しています。
そして、このマスクがまた、チープなんだけど微妙に口がよじれてたり、目のあたりがおかしかったりして、余計寒々とした雰囲気を醸しだしているのです。
子供を襲おうと階段をユラ~ッ と上りかけるシーンなんか、本気でビビリ度高っ!
対照的に、夜族・ナイトブリードの異形さんたちはグロテスク+カッチョイイです。うら淋しい墓地が “ミディアン” の入口になっているんですが、そんな身近なとこに魔界が? と、軽いフェイントをかけて、魅惑の地下世界へといざなってくれます。
異形デザインもさまざまで楽しい。頬に三つずつ目を持つ長老から、太ったお腹から蛇を出す男、髪の毛が触手になってるやつ、全身ハリネズミ、狼人間、煙人間…
なんでも、スタッフは撮影のために百体(!)の怪物を造形したんだとか。鮮やかなモンスターたちにこっちも目移りしてしまいます。
後半から人間対ナイトブリードの一騎打ちになるんですが、視点がナイトブリード・オンリーなので、人間たちがこれでもかと醜悪に描かれてます。最初はこのステレオタイプに辟易してしまうんですが、テンションが乗ってくると、観ているほうもナイトブリードよりに。
全体的になにかに雰囲気が似てるなと思ったら、「風の谷のナウシカ」 そっくりですね。
本作は全三部作の予定で製作されたんですが、いまだに続編の話はなし。ファンとしては、残念なかぎりですが…
スーツが似合うインテリバーグ
先生。でも、似合うのはスーツ
だけじゃないのよ!!
ここが “ミディアン” に通じる
墓地の門。
頼りないブーン(C・シェファー)
と、彼を一途に愛するローリー
(アン・ボビー)。
ブリードのなかでもイケてる
モンスター。ローリーに迫る
シーンなんか、人間より
ずっと人間らしいかも…?
ナイトブリードの地下世界にて、
長老に紹介されてます。なんか、
アットホームで楽しそう。
ひいいいっっ!!
変身後のバーグ先生のお姿…
夢に出てきそうだよ~!!
(1980)アメリカ
出演…ナンシー・アレン
アンジー・ディッキンソン
マイケル・ケイン
キース・ゴードン
監督…ブライアン・デ・パルマ
★★★★
〔ストーリー〕
性的欲求不満の悩みから、精神科に通う人妻のケイトは、ある日ゆきずりの情事を交わした直後、エレベーターの中で突然ナイフを持ったブロンドの女に襲われる。偶然そのエレベーターを待っていた娼婦のリズは、エレベーター内にとりつけられた鏡越しに犯人の顔を見てしまうが…!
デ・パルマの傑作スリラー、「殺しのドレス」 です。
デ・パルマと聞くと、いちばん最初にこの作品が思いついてしまいます。それから、「Carrie」(「キャリー」1976)ですね。「キャリー」 は映画化されたことで原作も大ヒット、原作者はいまや世界的なベストセラーとなったアノ人。
ちなみに、出演陣も豪華です。売れるまえのジョン・トラボルタ、シシー・スペイクスはもちろんのこと、本作で主演を務めたナンシー・アレンに、エイミー・アーヴィング…
みんな大スターになった人たちばかりですね!
ムムム、デ・パルマ効果って、ほんとすごいかも…。。。
そんなわけで、「キャリー」 の四年後に撮られたこの作品、位置づけとしては、「ヒッチコックの再来スリラー」という見解がいちばんでしょうか。
たしかにヒッチコックの 「Psycho」(「サイコ」1960)を意識しているのは明快なんですが、デ・パルマのカメラがこれでもかと舐めまわすように役者の動きを撮る場面は、息を詰めてしまいます。
そして、ケイトを演じるアンジー・ディッキンソンがまた、大人のエロスですね~。
女盛り、倦怠期を迎えた人妻がやさしい夫だけでは満足できず、性的ファンタジーを求めて街をさまよい歩く… 美術館の踊るようなシーンなんて、クラクラしてめまいを起こしてしまいそうなほど。
「キャリー」のダンスシーンを思い出してしまいますね。
ナンシーが演じるリズのほうはといいますと、娼婦という役柄にもかかわらず、少女のようにあどけなくてカワイイ。おそらく、純粋であるがゆえに穢れていない、ということなんでしょう。こう書くとモンローのようですが、リズはイマドキの行動派な女の子、自分から犯人探しに乗りだしちゃいます。
ケイトの息子のピーターとの会話もおかしい。
喫茶店できわどい話をしていると、横で聞いてたオバちゃんの唖然とする顔ったら…!
ところで、「キャリー」 で不意打ちをくらわされた経験から、「そろそろくるぞ、くるぞ…」 と、用心していても、なんの役にも立ちません! 絶妙な(← とにかく、こうとしかいえないのです!)時間差攻撃で、いきなり 「ギャアアァァァ!!」 という、衝撃ショットを突きつけられます。
そしてまたもや、デ・パルマ氏が満足にほくそ笑むのを聞いてしまうのでした…
このシーン、かな~りショッキング
ですよね。でもデ・パルマ、この程度
では満足しません!
「これでどうだ!!」 と、いわんばかりの緊迫したショット。
デ・パルマ氏の荒い鼻息が聞こえてきそう。
今回のナンシーはかわいい娼婦役です。
コケティッシュな魅力を振りまいて、無邪気な笑顔に思わずニッコリ♪
ナンシーは監督と結婚生活を送っていた時期が
あったんですね。翌年の彼女の作品 「Blow
Out」(「ミッドナイト・クロス」1981)はあまりに
もひどい結末なので、観ないことをオススメします。
(…って、一応忠告しておきましたからねっ!!)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
独断と偏見で、ホラー関係(広い意味でのホラーですので、SFやファンタジーなんかもやってます)のレビューを書いてます。コメント大歓迎です。新情報や、こんなのもあるよ!って情報などなど、寄せてくれるとありがたいです。
〈好きかも♪〉
おにぎり、猫たん、ジャック・ホワイト、ブクオフ、固いパン、高いところ、広いところ、すっげー大きな建造物、ダムとか工場とか、毛玉とり、いい匂い…
〈苦手かも…〉
かます、説明書、道案内、カマドウマ、狭いところ、壁がすんごい目の前とか、渋滞、数字の暗記、人ごみを横切る、魚の三枚おろし…
*A Lonely Place to Die
*Super 8
*Insidious
*The Woman
*Rammbock
*Season of the Wich
*Red Rising
*The Violent Kind
*Red White & Blue
*11-11-11
*The Feed
*Nang Phee
*Scream of the Banshee
*Dylan Dog: Dead of the Night
*Misteri Hantu Selular
*The Silent House
*Who Are You
*I Didn't Come Here to Die
*Famine
*I'm not Jesus Mommy
*Monster Brawl
*Some Guy Who kills People
*Falling Skies
*The Wicker Tree
*Hisss
*ChromSkull: Laid to RestⅡ
*Father's Day
*Drive Angry
*Fertile Ground
*Wake Wood
*Mientras Duermes
*Hobo with a Shotgun
*Atrocious
*KaraK
*Penunggu Istana
*Borre
*The Broken Imago
*Madison Country
*Viy
*Jenglot Pantai Selatan/Beach Creature
*Urban Explorer
*Los Infectados
*Isolation
*2002 Unborn Child
*The Pack
*El Incidente
*Rat Scratch Fever
*4bia